top of page
横浜センター南 「つわり・逆子ケア・マタニティ整体・母乳外来・産後ケア」

神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央29-8
レイグランデ II 201号室
(市営地下鉄「センター南駅」徒歩9分)
☎︎ 080(6703 )7026
営業時間 月・火・金・土 9:00〜17:00
検索


生まれでる赤ちゃんの体重が小さいと産みやすいとは思わない
生まれでる赤ちゃんの体重が小さいと産みやすいとは思わない。 それはなぜか? 赤ちゃんは小さいのに分娩時間が2日も3日もかかることはよくある。 2500gの赤ちゃんで、難産の末に産道裂傷深く産後の回復に苦労したママもいる。 逆に、...
心音助産院のぶっち
2022年5月2日読了時間: 3分
閲覧数:273回
0件のコメント


赤ちゃん肌トラブルのケア
4月も半ばになりました。 新しい1年が始まり、 どんな人にとっても新しい環境になり、 新しい世界が開かれます。 4月からの次女の慣らし保育は、 長女の時より困難を極め、 連れて行くたび知恵熱で呼び出し笑。 知恵熱後は預けられず1日おきに保育園へ、トホホ。...
yuka
2022年4月20日読了時間: 4分
閲覧数:40回
0件のコメント


産むのが怖い??そんな時は
ご妊娠したよろこびと幸せ、 その人によりけり色んな感情がありながら、 妊娠週数は進んでいるかもしれませんね? そして出産への期待と不安が見え隠れ… あなたにはどんな不安や恐怖がありますか?? つわりが辛すぎたから産むのも大変なはず!...
心音助産院のぶっち
2022年4月9日読了時間: 4分
閲覧数:1,616回
0件のコメント


アレルギーっ子の子育て
桜も散り、葉桜になってますね。 葉桜もまた新緑と桜色の美しさで、年度初めのフレッシュな気持ちを高まらせてくれますね。 本日より次女の慣らし保育が始まりまして、子どもの初めての巣立ちを寂しく、嬉しく見守っております。 その待望の次女は、一年半前に産まれてきてくれました。...
yuka
2022年4月5日読了時間: 3分
閲覧数:56回
0件のコメント


子宮の向きクセ!? 歪み姿勢による子宮への影響
あなたの子宮はどっち向き? そんなことを気にするのは私だけ?? 女性のからだを整える時に、子宮の位置を感じ取ることはほんとに大事だと思っています。 安産するためには子宮が真ん中にあること。 逆子が頭位にもどるには子宮が傾いていないこと。 これが大前提なのです!...
心音助産院のぶっち
2022年3月30日読了時間: 3分
閲覧数:17,944回
0件のコメント


妊婦は〇レやすいけど 〇〇のえやすい
妊婦さんは体質改善のチャンスと言われてますよ。 ☆最後まで読んでもらえばとその理由がわかるはずです?! 女の人はホルモンに支配されて生きています。 例えば、 妊娠した途端に“骨格や筋肉を緩めるホルモン”がどこからともなくやってきます。...
心音助産院のぶっち
2022年3月12日読了時間: 3分
閲覧数:119回
0件のコメント


どんな油を選べばいいの?
油っていっぱいありますよね。 なんとなく良さそうな植物の油はいいんじゃない? むしろ悪い油って何?? っていう人もいるかもしれないですし、 健康意識が高い人は オメガ3に分類される油や 中鎖脂肪酸のココナッツオイルとか、 取り入れてるかもしれません。...
yuka
2022年3月9日読了時間: 3分
閲覧数:40回
0件のコメント


骨盤ってゆるみますか?
ゆるんで正解!? 妊娠が成立すると、、、 受精卵が大きくなるだけでなく その他も大きくならなくてはいけない。 たとえば どこ? 「子宮」→ 大きく分厚くなり水分を増す 「骨盤などの骨組み」→ 容積を増すように大きくなる 「お尻やお腹」→ ゆったりと脂肪を蓄える...
心音助産院のぶっち
2022年3月1日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント
からだつくりと栄養の大切さ
笠原:皆さんこんにちは、心音助産院の笠原です。 今回からブログ始めます。私と助産師仲間のYukaちゃんとで一緒に進めていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 Yuka:皆さん、こんにちは。 私の方からは妊婦さんと赤ちゃん、産後のママに必要な”食べるもの(栄養)につ...
心音助産院のぶっち
2022年2月26日読了時間: 3分
閲覧数:64回
0件のコメント
bottom of page