横浜センター南 「つわり・逆子ケア・マタニティ整体・母乳外来・産後ケア」




ここね助産整体スクール 生徒さん募集終了(助産師さんのみ)
本年4月スタートの「ここね助産整体スクール」生徒さんの募集は終了いたしました。
ご応募ありがとうございました。
臨時休診のお知らせ
3月27日(月)は、都合により休診させていただきます。代替日として29日(水)を営業いたします。代替日はLINEでご予約くださいますようお願い申し上げます。
大好評!DVDおうちでできるセルフケアシリーズ 発売中!
Youtubeでは伝えきれない情報がいっぱい!

心音助産院とは?
当院は、妊娠・出産のカラダの変化に特化した「産前産後の専門院」です。
とくに、「逆子ケア」に力を入れています。
「腰痛」や「恥骨痛」などの身体の痛みから、「静脈瘤」「つわり」「お腹のはり」など、病院で対処しにくいマイナートラブルは、ぜひ当院にご相談ください。産後は母乳外来(「授乳指導」「乳のしこり・痛み」「断乳・卒乳」)、産後骨盤調整をご利用ください。
産前産後のトータルケアであなたの安心をサポートいたします。
助産師歴28年×産科整体歴20年×子宮をあたためる「よもぎ漢方蒸し」で、妊婦さんから産後もずっと寄り添ってまいります。

当院が選ばれる3つの理由
● サロン代表の笠原は助産師歴28年のベテラン!ママのこと・赤ちゃんのことを知り尽くしています。
● 代表の笠原は「妊婦整体」についても20年行っており、病院の対応以外のことにも精通しています。
●「黄土よもぎ漢方蒸し」で子宮を内側からあたためることは、整体と相乗効果があります。

どんな人が来るの?
● 妊婦さん(初期の方も中期の方も後期の方も大丈夫ですが、なるべく医師の合意を得てください)
● 産後のママ(お産直後でもご対応いたします)
● 赤ちゃん
● 幼児・子供
※妊婦さん、お産後ママさんでなくとも、通常の整体も受け付けております。
〜男性お一人でのご来店はお断りいたします。ご家族の付き添いがあれば、ご相談に応じます〜
■こんなお悩みありませんか?
□逆子である
□つわりが辛い
□お腹が張りやすい
□すぐに息切れして疲れやすい
□切迫早産気味と言われている
□安静にしていて体力がなくなった
□安静にしていて体が痛い
□夜中に足をつることが週に3回はある
□胃もたれをいつも感じる
□痛みで寝返りが打てない
□足が上がらずにズボンや靴下が履けない
□つかまらないと立ち上がれない
□尾てい骨や恥骨が痛い
□足の付け根がおかしい
□骨盤ベルトをしても痛い
□むくみや静脈瘤があり圧着靴下を履いている
□くしゃみをすると尿漏れがする
□歩くと足幅が開いており、閉じられない感じ
□頭痛がある
□赤ちゃんの抱っこで猫背である
□母乳の出が悪い
□乳腺炎を繰り返している
□お乳にしこりがある
□腱鞘炎(けんしょうえん)である
1つでも気になる症状がある方はぜひ、マタニティ&産後ママ専門「心音(ここね)助産院」にお越しください。

心音の施術について
当院では、「逆子ケア」「切迫早産対策」「妊婦・産後ママさんへの無痛整体」「よもぎ漢方蒸し」を中心に、それぞれのお客様にあわせたメニューをご用意しております。また、女性の身体のことを知り尽くした笠原が、あなたのお悩みに真摯に応えます。

心音の施術メニュー
逆子ケア、妊婦整体、黄土よもぎ漢方蒸し、おっぱいケアなどなど、お客様ひとりひとりにあわせて施術いたします。
また、セットメニューでお身体のサポート効果もより高まります。お気軽にご相談ください。


はじめての心音のご予約に当たって
当院では、はじめてご来院される方に問診票と新型コロナウイルス感染症感染防止拡大のための質問と同意書をご提出いただいております。
施術等の時間を有効に使えるように、可能な方は書類を下記よりPDFファイルをダウンロードし、プリントして必要項目を記入の上ご持参くださいますようお願い申し上げます。
心音助産院問診票
新型コロナウイルス感染症感染防止拡大のための質問と同意書

心音助産院のようす
当院は、ご来院くださいましたみなさまがリラックスして施術を受けられるように、家庭的で温かい雰囲気です。
どうぞご自由におくつろぎ下さい。






新型コロナウイルス対策について
心音助産院では、神奈川県の使用停止及び催物の開催の停止要請に関して、助産院・整体院は医療施設に準じるものとして対象外となりましたので、細心の注意をはらいながら営業いたしております。
①お客様の当院入り口での、手洗い、うがい液でのうがいの実施。
②施術中の適度な換気。お客様ごとの空気の入れ替え。
③ウイルス除菌用のアルコール・次亜塩素酸等での、玄関を含む各ドアノブ、トイレ、洗面所、床の清掃の実施。
④マスクの使用。
⑤当院は、下足してのご利用施設ですので施術室内にウイルスを持ち込む可能性を下げます。
お客様へのお願い
①ご来院の際は必ず不織布マスクを装着してください。
②37.5°以上の熱がある場合は、ご来院をご遠慮ください。ただし、乳腺炎による熱の場合にはご相談ください。
③可能であれば公共交通機関ではなく自動車等でお越しください。
④通常の生活におかれましても、三密を避け、手洗い、うがい等で感染予防につとめてください。
⑤ご家族の同伴は控えてください。
⑥初めてご来院の方は「新型コロナウイルス感染症感染防止拡大のための質問と同意書」をご提出ください。
オンラインでの相談指導・講座も開催しております
心音助産院では、Zoom(ビデオ会議アプリ)でのオンラインでの相談指導を開始いたします。
また様々な専門家とともに、妊娠出産、産後の講座を開始して参りますのでぜひご利用くださいますようお願い申し上げます。
心音助産院のLINE公式アカウントに登録していただき、最新の情報をお受け取りください。
